本Webサイトでは、知財経営研究社の経営支援事業(知的財産経営支援)についてご紹介します。
知財経営研究社は、技術やノウハウを強みとする中小企業の経営、知的財産業務、研究開発、新製品開発、産学連携活動などを支援致します。
中小企業やベンチャー企業の知的財産経営・知的資産経営戦略に関する策定・実行支援、関連セミナーや研修等を金融機関の方、公的支援機関の方の協力も得ながら取り組んでおります。
経営力向上計画 や ものづくり補助金の申請・活用支援なども行っております。
先端設備等導入計画の作成支援・申請支援につきましても行っております。
また、ローカルベンチマーク や 金融仲介機能のベンチマーク などの情報をご紹介します。
知財経営研究社では、地域金融機関の方と連携し、その取引先である事業者の知的財産経営・産学連携による新製品開発などの取組みへの支援に力を注いでおります。
(出版事業につきましては、こちら をご覧ください)
トピックス
- 東京都市大学様、泉工業様ほかと「プラズマACTYコンソーシアム」を結成しました。
- 月刊誌「プラスチックス」(日本工業出版)での新連載が4月からスタートしました。
6月号が発行されました(大成プラス様の第3回目の記事)。
プラスチック業界で先進的な取り組みをしている企業の取材および解説記事です。
第1回から第4回までは、大成プラス株式会社様の取材記事です。同社の知財戦略や標準化戦略、経営力向上計画に関する取り組みをご紹介します。 - Webコラム「中小企業診断士が語る!知れば得するノウハウ集」が更新されました。
- 技術開発、知的財産、産学連携共同研究等に活用できる補助金・助成金の募集が4月から本格化します。知財経営研究社のWebサイトでも関連情報をお伝えして参ります。